2021ねん9がつ16にち(もく)わからん

今日は9時半からキャリア大学というところのところの主催しているサマースクールに一つ参加した。去年一個参加できて、今年も同じ系統のを一つ当選して参加した。せっかくだからちゃんと受けるぞ〜〜と思っていたのに起きた時点から眠気が半端なくてやばかった。もともと対面予定だったけどこのご時世なのでzoom開催に変わり、9時半からだから9時20分くらいにルーム入ってればいいかな?なんて余裕で構えていたら、9時10分までに入っていなくちゃいけなかったことに過ぎてから気づいてとんでもなく焦った()アホなのです。ちゃんと確認しておこうね、、、、。普通に話を聞いている間は眠くなってしまって、打とうとしてしまった。もう何をやっているのだろうか、、、インプットのフェーズでの記憶がほとんどない。何も入ってきていない。。。大きく分けて三部構成になっていて、二部目のグループワークではさすがに起きていられたし、なんなら結構働いたからまだ気持ちとしてはマシだけど、本当に何も記憶がないのが虚しい。。。昨日早く寝ようと思って布団に入ったのに自分を甘やかそう〜なんてだらだらスマホを見ていたのが原因です。大人しく寝ればよかったのだ。。。なーんて後からどう思おうと無駄なのです。学びます、、、次回につなげる、、、すぐ寝る、、、
それが14時までで、終わった後はゴールデンカムイ無料で見れる期間が長くなったっていうツイートを先輩がリツイートしているので流れてきて、一時間以上読んでいた。面白いなあ、、、そのあとは歌って、ご飯食べて、歌って、歌って、歌って、、、ちょこちょこたらたらしているけれど。お菓子も美味しかった。今日は食べ過ぎた。
大事なものをちゃんと完成度マックスで最高の状態であげられるように、今歌を録り直しているのだけど、なかなか上手くいかない。難しい。最近「雨」がシャッフル再生してたらたまたま流れてきて聴いていたら少しダメやん、、、って思ったりもしたから、そこへのジャッジの基準が少し上がってきているみたい。いいことだ〜〜!「雨」も特に自分で好きな曲なのでこいつも録り直してやりたいですね、、、。基準は上がっているけれど、それに技術がすぐは追いつかないの本当に苦しい〜〜〜〜そして録音だけじゃなくて音のバランスを聴きながら調整しないとだけど、それもなかなか上手くいかない。ちゃんと勉強して自分でやれるようになるべきとも思うけど、誰かに依頼してみるというのも一つの選択肢としてあるよな、、、とも思った。
明日は久々にバイトだ〜〜そしてちょっとしたキャンペーン的なのをやっているので、いつもより考えなきゃいけないことが多め。ちゃんと早めに行って確認すること頭に入れて、頑張る。そして9月後半は大抵今までよりも一時間終わりが遅い、一時間勤務時間が延びるので、それもなんとか乗り切れたらと思います。。。
負のオーラだらけの日記だな、、、、よくない!!やりたいことと、やりたいことをやるために必要なことしかやっていないから、全く負の日々ではないのだけれど、「時間がない」と思うことによるメンタルへの悪影響が強い。優先順位をつけて対処できるようなスケジュールではないので、全部やるしかないのだ!!まあもちろんもう少し上手く使えるはずの時間があるのは間違いないんだけど、全部全部効率重視無駄省きはそれはそれで死ぬのでほどよく甘やかしていきます。
TOEFLは死にそうです。安くないからそんな簡単に死にそうなんて言っていいものじゃないんだけど!ぴえ!!