top of page

なつやすみ39日目

2021ねん8がつ29にち(にち)くもり?

今日はバイト三連勤最終日!朝は昨日一昨日よりも少しスッキリ目覚められました。眠くはあったけど。

6:30~と結構朝早いので誰かが寝坊して遅れてくるとかがたまにある。今日はまさにそれがあって、最初はすごくバタバタしたけれど、日曜日だから助かった。そしてすごくいつもしっかりしているなって思う人がだったから、びっくり!笑(失礼かな)そしてその人に一つやり方を教わろうとしたら、私も苦手で全然できないって言ってもう一人の人に一緒に教わって三人で作業する時間があった。印象だけじゃ人はわからないよなやっぱり、っていうのと、少し距離が縮まった気がして、嬉しくなった。部屋とかは汚くしちゃうし、だらだらばっかしてるし、食べすぎちゃうし、などなど普段はダメダメ阿部有那だって、バイトになると結構しっかりした人に見られるのです。(前のバイトでも阿部さんってしっかりしてるよね、ここの人たちの中で一番真面目だよねなーんて言ってくれる先輩がいた)嬉しいな、実は私もやればできる子なのかな!って自己肯定感を育むと同時に、私はいや実際はそんな人間じゃないんですって少し心の中で苦笑いをする。自己認識と他人からの印象のギャップは、自分の気持ちをあげてくれることもあるけど、苦しめてくることもある。身体は小さいからありがたいことに可愛がってもらえることも多いけれど、実際の自分の性格は可愛くもなんともないから、がっかりされたくなくて最初から無駄に「私はおばさんだから〜」を前面に押し出してしまって、結局うまく馴染めないとかもある。でも逆にそれが自分に「おばさんキャラ」(と呼べるのかはわからないけれど)を押し付けているとも言えるのではないかと思ったり。偽りたくはないけれど、偽るってなんだろう、自分とは結局どういう人間なの??ってなります。


なんかすごい話の飛び方をして行ったな、、、

バイト帰りに自販機でジュースを買ったら(滅多に買わない)、二本目もらえるやつが当たりました。前も当たったの。嬉しいんだけど、ここに運を使うのか、、、??と思った。けどやっぱりなんやかんや嬉しい。まあ目の前でその前に電車逃したから、やけで買ったところもあったんだけど。今日もがんばったねって褒めてくれたのかな、、、

午後はグリーを今日も今日とて観て、その後にネトフリオリジナルのタイのドラマ「転校生ナノ」を一話だけ観た。観た、、、のですが、、、、、あれ怖すぎない???すごく展開がキツくて、二話以降は観ないことを決めました。。。ちょっと私にはキツかったです。ちょいとこガッカリしながら、明日がHP更新日なのでHPをいじった。そして親に次のバイトいつ??って聞かれてカレンダー見るまで忘れていたボイトレに向かいました。危なすぎた。


私の声は深みがない。そして音程の変化がたくさんある時は流れているのではなくて、上下になっているなあ、、、という感じがすごくする。これは自覚のあるものだったのですが、ま、、、、まあこれが私の個性???()なーんて思うようにしていた。のだけど、改めて先生に指摘をされました。ヒィやっぱりそうよネ、、、、今までだったらじゃあどうすればいいの??っていうのがわからなくて、困っていたのが、通っている今ならこうやってじゃあ今度は発声してみようとか色々出してもらえるからありがたい。何が必要なのか、ちゃんとわかっている人から指摘してもらえるのはすごくいいなって思います。頑張って深みとか、流れを生み出したいな。私の今の歌声が絶対に間違え、とかではなく、歌の幅を広げる、そしてより良いものに変える、という意識でやっていこうと思う。そして私は何より腹筋が足りない!!ということがある気がしてきた。「歌手は運動選手」って先生に言われた。筋トレするとか鍛えないと歌うことはできてもうまく歌うことはできないって。確かにそうよね。最近筋トレはしていたけど、腹筋は実はしていなかったので、やらなきゃな、と思いました。やっぱり腹筋はきついし楽な方向に流れてしまいがちな私はヒィぃぃぃ!!!って思うけれど、歌と演劇とをやるって決めた一年に、歌のためのトレーニングをしなくていつするんだよアホか!!!という話なので、ちゃんとやる!!少しの時間でも、毎日やるぞ。阿部有那には伸び代しかありません。楽しみにしておいていただこう。(自分でハードルをあげているなあ())


最近食べすぎてぽよぽよです。今日ボイトレの時鏡に向かって歌うんだけど、鏡に写る人の顔の丸さに衝撃を受けました。本当にそろそろ気をつけないとやばい。なのだけど、バイト先でもらえるものやら、なんやら誘惑が多くて困る。祖父母の家から葡萄が送られてきて、大好きだから嬉しくて二粒ずつ口に入れてリスの物真似して人に可愛いって言わせようとたくさん食べています。可愛いとはなかなか言ってもらえません。親に口が怖いって言われました。同感です。葡萄がなくなるまでは私は暴食を続け、なくなり次第食べ過ぎを防ごうと思う。夏はフルーツ最高だな、、、一人で過ごしているとフルーツ買わないから、こんな食べれるの幸せだなーなんてふと思った。

明日はバイトないから少し気持ち的に良い。そんな怖い〜〜とかではないんだけど、早く寝ないと起きれないから、時間ない!!って焦る。でも前のバイトは今のバイトよりも出る時間が一時間半くらい遅かったのに、今とは比べ物にならないくらい前日の夜はすごく不安でドキドキしていたなと思い出した。まあ実家にいるから自分一人で起きられなくても最悪起こしてもらえるってのがあるから気楽なのかな。親に頼りすぎず、ある程度はちゃんと自分でやることやらないとダメだね。甘えすぎてしまいます!!


明日はまた人との活動が始まる。いよいよここから。頑張ろ!!

0件のコメント

最新記事

すべて表示
bottom of page