
2022ねん4がつ2にち(ど)はれ?
夜にコンビニに行って、親のお金で豪遊する、すねかじりニートです。(久々一発目の日記なのに最悪な響きだな)
というのもね、お父さんにビールのおつかい行ってくれるなら色々と買ってきていいよと言われ交渉成立したからなんですけど、情けないね。
いつか私のお金で豪遊させてあげるからね。(そんな日が来るのか、、?)
チョコのリキュールを買って、牛乳で割って飲みました。とてもおいしい。一瞬で飲めてしまうから危ない。
家にグッピーがいる。グッピーに私は一切関わってなくて、人からもらってきたのはお母さん、餌やりや水換えとかしているのはお父さん。私は普段見向きもしない。グッピーに興味がないから。なのだけど、先日家に帰ってきたときに水槽の水がちゃぽちゃぽと音を立てていたから、なんや、、、と珍しく覗いてみたら、グッピーがめちゃくちゃにお互いを煽り合っていた。これはこのままだとデスゲームが始まるのでは、、?という形相。お母さんが帰ってきてから最後餌やったのいつだろう?と尋ねてみたけれど、わからず、お父さんに一報入れて餌をあげることにした。
奪い合うように、勢いよく餌を食べるグッピーたちに、なんとも言えない気持ちが湧いた。水族館の水槽の中を生きる魚たちは何を感じて生きているのだろう、彼らは退屈じゃないのか。そんなことを考えていた私だけど、我が家の水槽の中を生きる魚たちはあまりにも可哀想だと思った。
ストレスだらけの日々。ごめんな、と思った。
お父さんはすごく真面目?な人だから、ちゃんとお世話をするけれど、仕事の関係で餌をあげ忘れるとかはあるみたい。一度デスゲームの中餌をあげるようになってから、やけにグッピーのことが気になり出したから、これからは私が餌をあげることにした。
私は将来魚を飼うことはないだろうな。と思った。
もう四月になって、新年度が始まった。ということはつまりもう休学期間がもう残り半年だけってことだ。やばいなー、勉強しなきゃ、って思っているくせに勉強できてない、勉強してらんない!()
六月の主催ライブ「もう一度空を飛ぶために」について全部発表しました!
今はそれに向けて準備を頑張ってます。脚本を書いたり、曲をバンドアレンジしてみたり。なかなか思うようには進まないけれど、ちゃんと楽しく準備の過程も進めたい。
そして自分が楽しいだけじゃなくてちゃんと参加してくれる出演者の皆様、そして応援してくれる周りの人たちも楽しいと思えるような3ヶ月にしたい。だけどなかなか難しいのよね。
広報って自己満になりやすい。しかも今回はFFの皆さんが出演者みんなを知っているわけじゃないから、内輪で盛り上がることすらままならない。どうやったら面白いもの、楽しいものになるんだろうか。。。でもまずは自分が楽しくやれなかったらどうあがいても楽しくはならないと思うんだ。だから、楽しみたいね。なんかこういうのやってよとかあったら教えていただきたい、これはまじ。
ライブが残り主催ライブ覗いて七回になりました。
多いんだけどね、多いけど、少ない。
でも、多い。
最近の心は、あまりいい方向ではない。ライブ活動に対してね。
主催ライブは別よもちろん。
「どうせ」という気持ちが普段のライブに関して大きくなってきてしまっている感じ。
だけど、そんなんただ金を溶かしてるだけなんだ。意味ないんだ。どうせやるなら、ちゃんと今までの曲たちをちゃんと羽ばたかせてあげたい。自分に素直に歌いたい。もうこうやって自分の思いをぶちまけることはできなくなるのだから。そう思うと少しドキドキしてくる。でもそうやってセトリを選んだら、大体重たくなりそう()胃もたれ〜〜〜
頑張りたいね。そして応援してくれる人たちが増えてくれたら嬉しいね。一緒に楽しんでもらえなかったらやっぱりどうしてもつまらないから。楽しくなりたい。
バイトが多い。四月は多い。なんで多いの。と思う。()こんなにバイトが多い予定はなかったから、ちょっとうらめしや〜〜ってなっている。提出したところほぼほぼ入れられてしまった。人手不足だからしょうがないとは言えど、言えどだよ、、、()
これから学校に行く日が週2以上になるんだ。いろんな人たちと会って話せたら幸せだな。
サークル、好き、だけどやっぱり本公演(というサークルでの一年に一度のお祭り公演があるのです)は演者側、チーフとかじゃないと距離を感じて少し寂しいな。と思った。(唐突の身内ネタだ〜)(距離を感じるというか、置いていかれる感じかな)(それはそもそものサークルに対する私の関わり方の問題ではあるが、)大学生になってから私はここに所属しているよと胸を張れるコミュニティを作れていない。と思ったけど、それは言うて高校もなのかなあ。高校の方がまだましだったかな。みんな好きだし、みんなと本当の最初よりかは仲良くなれていると思っているけれど、まだまだ遠いな、とも思います。人との距離の詰め方がわからなくなっている、きっと昔より。などと書いちゃってね〜〜かまちょだね〜〜。人と話す時って何話せばいいんですかね!!!となる。最近妹にも同じようなことを相談されて、姉妹だなあ。と思った。みんな同じようなこと思ってるのかな?やっぱり同じことを経験する、同じものを乗り越えるということはすごく大事だなと思います。
とかとか言ってもね!やっぱり役者出演は厳しかったと思うんだ。来年の本公演出たかったな。自分たちの代が四年代の時の本公演は出たいな。就活で死んでるかな、どうしてるかな。自分が四年生の時はもうサークルは卒団しているから、無所属だ〜〜〜〜!!何をするんだ私、、、って思ってたけど、就活が早めに終わるようなミラクルがあれば、いろんな場所旅行したり、貯金したり、たくさんおいしいもの食べに行ったりとか、色々としたいな!と思えた!わーい!第二の大学生活を始める。きっと。今の自分とは全然違うことやってみるのもいいなあ。バーでバイトとかしてみたいな(唐突)(今思っただけ、ふと)
一年後の私は、二年後の私は、どう生きているかな。そもそも地球はどうなっているのかしら、、、()
中高と同じ学校で、生徒会だった(一人は中学の時生徒会一緒、高校は生徒会やってない、もう一人は中学の時は選挙で負かした元生徒会()、でも高校で一緒に生徒会やった)仲良い二人と旅に出た。片方は今地方に住んでいるからそもそも物理的距離があるし、もう一人とはわりかし近いけれど、普段からずっと一緒にいるみたいな、頻繁に会うみたいな関係ではないけれど、ふとしたときにラインで話したり、未読したり、話したり、帰ってきたら会おうとか、そんな程度なんだけど、そこも含めてとても居心地が良いふたり。まあ話してること大半わからんとかもしょっちゅうあるんだけど。旅行はたくさんお酒を飲んで、たくさん話した。話す内容は二年前に旅に出た時からめちゃくちゃ変わって(主に私)(お酒で1.5倍増しでおしゃべりになっていたのもある)変わらない二人だけど、自分たちも変わったなと思いました。
この二人とはいつまでこうやって仲良くし続けられるだろうか。無理して付き合い続けるとかはしたくないから、きっとそういうタイミングが来たらフェードアウトするのかもしれない。けど、この程よい感じの仲良しを続けられたら幸せだなと思うし、こういう風に仲良くできる人たちが少しずつ増やせたら良いなと思う。素敵な人たちはいっぱいいて、話すとワクワクする人たちばかりだから。人ともっと仲良くなりたい!が、難しいし、増えたら増えたでちゃんと大切にしきれないんだろうなと思うと、もう最初からいっかと思ってしまう。自分一人で生きていける気がしたり、自分一人でいいやと思う日があっても、結局は独りは寂しくなってしまう、弱い人間です。もっと優しい人間になりたい。優しいねと言われることはちょくちょくあるけれど、どこも優しくないんだ私は。となるが!!優しいよ私は!!(自己決定大事)
なんの話。
四連勤。明日がラスト日!三日目になると、あーいうて明日がラストか、割となんとかなったな、と思う。最近めちゃくちゃ忙しいの!この時期が繁忙期なんだって。なんでなんだろう?とても不思議。昨日はめちゃいい感じに接客できたけど、今日はダメダメデーだった。噛みまくるし、変なこと言っちゃうし、日によってムラが激しいんじゃ〜〜〜
気持ちの問題だけじゃないのよ、不思議なのさ、
今日はボイトレもあったんだけどね、先生が色々とあって遅れてきて、待ってる間キーボードをジャンジャン弾いてたら楽しくなってしまった。ピアノで曲作りたいな久々に。
最後の方はね、完全筋トレで太腿が燃えるかと思った。痛かった。筋力なさすぎ!!!
みんなは元気ですか?新年度始めは色々と悪い方向にも心は行きがちですが、うまく手抜いて気持ちも穏やかに過ごしていこうね。
バイバイ!
ノシ(いきなり思い出したから使ってみた、懐かしいなあ、、、)