2021ねん1がつ22にち(ど)はれ

続けられる程度に、無理のない程度に、
私はこれを意識して何かを始めないとだ
最初はやる気満々に始めたHPは更新毎週はだるくなって先週はやってない。今週はやる!だけど少し簡易的にしたところもあるから、うまく続けてく。友達とか恋人とかが意外とHPでライブ情報を把握してくれてることを知って、ちゃんと更新することを肝に銘じました。
最初はやる気満々に始めた「一年でどれだけハモれ〜る!」もいつの間にか全くやっていません。一人でハモる限界と私のハモる曲のバリュエーションの限界によるものです。これはどうすればうまくやれたかな。nanaとかで歌ってる人のにコラボしてやるのもアリだなと思った時期もあった実は。ただ自分がハモる練習するだけになる(公開するようなものではなくなる)けど。
今はやる気満々のとある目標に関しても、
これはでも妥協したくないからたくさんやる気出して頑張るつもりだけど、なんせマルチタスクが苦手なのでちゃんと書き出して今何をやらなきゃいけないのかの把握をしないといけない。
これは途中で放り出すはできないから、ちゃんとうまく向き合っていく。
タイ語、英語、平和学関連の勉強
何もやっていない。英語はグリー(ドラマ)をかろうじて見ているだけ。
バイトするか疲れて休んでるか歌ってるか食べてるかライブしてるか
今日から再開したTikTokは、動画も至ってシンプルなものにして、毎日にこだわらずでもなるべく多めにやれるようにする。
動画とかそういう視覚情報がネット社会において大事なのはわかってるんだけど、続けられなかったら意味がないので。
マネージャーほしくなってきた最近です。
まだまだつけてお金を払えるほどじゃないのでちゃんと下積み時代!頑張ります。
ただ毎回カバーは本当にバリュエーションのなさで死んでしまうから、たまにオリジナルもやって、それは顔まで写す🥸
やる曲は少ない頭の中から捻り出すのもありだけど、本当に数十秒だから毎日観ているグリーの中で出てくる曲を英語にはなるけどアカペラするのも楽しいかもしれない!と少し思った。
無理にやるんじゃなくて、楽しくやる。それをなんとか大事にしていきたいです。が。どこに楽しいがあるのかしらと少し迷子中。
今日は朝からバイトで、そのあとすぐ移動して、一人で家系ラーメンをキメ(最高でした)、演劇を友人と観て、色々と話して、気づいたらすごい時間になってて、帰って、、、
もちろん元々好きなんだけど、こんなにたくさん話せるようになるとはって嬉しくなりました。
あんま観たことないタイプの演劇だった。なんとなく好きだなと思いながらも、理解し切れた気はせず。演劇に関しても、自分はどういうものが好きなのかな?と最近たまに考えています。
24のセトリを考えている。ぎりぎりだけど。楽しくライブがしたい。でも「楽しくやる」だけを意識しても組み立てられない。テーマを立てるといいなとも思うんだけど、やる曲が偏るのもあんまり自分的には好ましくなく。。(私のメインテーマであるモラトリアムな曲をやれば刺さっていたはずの人が恋愛の曲を聴いたことで興味持ってもらえなかったとかあったら嫌だなとか思っちゃうんだ)(ま、やっても刺さる人はなかなかいないのが現実なんだけど)でもたまには恋愛だけ!とかもやりたくなるし、でもそれをどのタイミングでやるかとかそういう悩みが色々とあるのです。
曲数はなくはないけど、まだまだあるわけでもないからね。
私はたまに私の歌声に嫌気がさす。
カバーするにはつまらん声だと思う。とても。
ただ歌ってるだけにしかならないというか。
だけど私の歌声を「綺麗」とか「すっと入ってくる」とか言ってくれる人とか、言ってるのを聞いたよって間接的に聞いたりだとか、そういうことがちょくちょくあって少しずつ自己肯定感を高めているなかまろです。
自分の武器はなんだろう。ギターは磨かないとなあ。歌声も高音の雑さ拭わないとなあ。自分の楽しいはどこにあるんだろう。
SHINJUKU SOUL NIGHT決勝、応援ありがとうございました!!!
だめだったけど、頑張って楽しく歌えたとは思っています。
会場にいる人たちに届けーーーーと思いながら目を合わせながら歌っていたつもりだったけど、オーディエンス票なかなかゲットできなかった(=そこまで響かなかった)というのがなかなかに悔しかったです。笑
まだまだだなあ、、、
自分の中でまた自分の曲を咀嚼し直すというか、受け入れ直すことも必要なのかなとたまに少し思います。
日記も続けられる程度に!笑
とりあえずおわりーーー(支離滅裂)